歩くだけでクリエイティブになれるって言われたら信じますか?ちょっと信じられないですよね。わかります。ただ歩くだけでクリエイティブになれるなんて虫が良すぎます。
でも、あのApple創設者のスティーブ・ジョブズも実践していたとしたらどうですか?ちょっと散歩したくなってきますよね。
当ブログではこんなTED動画を探している人に向けて記事が書かれています。
・自分の興味ある分野でのTED動画を探している
・最新の教養や知識を見つけたい
・英語学習にTED動画を役立てたい
今回の記事は「散歩」「歩くこと」に興味があり、そんなTED Talksを探している人向けに書かれています。
ミーティングは歩きながら(動画時間03:15)
1つめのスピーチは、経営思想家であるニロファー・マーチャントさんによる「ミーティングは歩きながら」です。
彼女はこのスピーチで「ミーティングは散歩をしながらしよう」ということを提唱します。なぜなら彼女自身がこのアイデアを実践することによって2つの学びがあったからだと言います。
1つめは、型にとらわれない考え方がウォーキングミーティングの中で生まれること。そして2つ目は問題を180度逆の視点からも捉えられるということです。
Appleの創設者のスティーブ・ジョブズやFacebookのマーク・ザッカーバーグもどちらも散歩が好きで散歩をしながらのミーティングを好んでいたことはよく知られていることです。
さっそく明日から会社に歩きながらのミーティングを提唱したくなる動画ですが、なかなか受け入れてくれる企業は少ないでしょう(笑)是非、ご覧ください。
本スピーチで使用されていた「besides」って分かりづらいですよね。「besides」についての解説記事はこちらになります。
▶besidesの意味は?ビジネスでよく耳にするフレーズの使い方と使用例!
もっと創造的になりたいなら散歩に出よう(動画時間05:16)
2つめのスピーチはマリリー・オペッゾさんの「もっと創造的になりたいなら散歩に出よう」です。
1つめのスピーチは「ミーティングは散歩をしながらしよう」という実体験にもとづく提唱でしたが、こちらは実際に散歩することとクリエイティブに関連があるのかどうかの研究結果についてのスピーチです。
そして結論を言うと関連はあります。
彼女の軽妙なスピーチを聴いて、さっそく散歩に出かけましょう。
本スピーチの中で使用されていた「either」というフレーズの解説はこちら。
eitherの意味は?ビジネスでよく耳にするフレーズの使い方と使用例!
補足①|散歩が創造力を高める理由
散歩については僕自身も興味があって調べてみたことがあります。散歩がどうして創造力を高めるのかについては以下の理由があります。
- 身体を動かすことで脳内の血流が増加しクリエイティビティが高まる
- 運動に伴い脳にドーパミンやアドレナリンが放出されアイデアの働きが増す
- 歩くことで神経細胞のつながりが形成される
- 基本的には運動をすれば脳は活性化し、とりわけ散歩はクリエイティビティを向上させる
散歩というのは身体を動かすことには違いないわけでそれが脳内に働きかけるわけです。ちなみにアイデアを出すっていう意味では外に出ることは重要ではなく家の中で歩き回るだけでも十分に効果があるというのがスタンフォード大学での研究結果で認められています。
補足②|効果的な散歩方法
具体的な散歩方法としては以下のものが挙げられています。
- 歩く前にテーマを決めておくと発想が生まれやすい
- 自然にできる、考える必要のない状態にする
- 歩くペースを速くしたり遅くしたりして考えるペースを変える
とにかく何かアイデアに煮詰まったら歩き回るというのが正解だそうです。
また少し焦ってる場合には早歩きになってしまうので、そういうところを意識してゆっくりと歩いてみるとアイデアが出やすいのかもしれません。
ジョン・フランシスはひたすら地球を歩いてきました(動画時間19:11)
さて3つめの「歩くこと」に関するスピーチです。こちらはこれまでの2つとは違い、一風変わったスピーチ内容になっています。
なにしろ登壇者であるジョン・フランシスさんの肩書が「planet walker」で変わっていますし、30年近くに渡り、ジョン・フランシスさんは地球を歩いてきたわけですが、そのうち17年間は、ひと言も言葉を発していなかった、というから驚きです。
スピーチ内容では、なぜこのような旅をはじめ、その旅が何をもたらしたのかについて語られます。
陽気に、そして穏やかに話す本スピーチは英語学習の教材としてもおすすめです。
TEDがシャドーイングに良い理由
さて今回の動画はあなたのシャドーイング教材となりましたでしょうか。
ここでシャドーイング未経験者にあらためて説明をしますと、シャドーイングとは英語の音声を聞きながら、すぐ後を音声の真似をしながら復唱していく勉強方法です。
聞こえてくる音声の後を影のようについていくところからシャドーイング(shadowing)と呼ばれています。
負荷は高く難易度は高い学習方法ですが、正しく実践すれば得られる効果もまた大きいとされています。
そんな英語学習方法の1つであるシャドーイングとTEDの相性が良い理由は以下の通りです。
- 動画に字幕がついている(英語も日本語も選択可能)
- 再生速度が調整できる
- 様々なジャンル、レベルの動画を選ぶことができる
- 無料で視聴可能
TED動画で知識を身につけ、同時に英語のシャドーイングをしてスピーキング力や発音も身につける。本記事がそんな最高に効率の良い勉強方法に役立てられたなら幸いです。
シャドーイングは正しく実践しないと得られる効果は小さくなってしまいますので、正しい実践方法につきましては下記の記事を参考にしてください。
>>シャドーイングならスタディサプリのビジネス英語!機能とやり方まで徹底解説