【おすすめTED】仕事って何だろう?やりがいと好きな仕事について3選!

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

おすすめTED

仕事とはいったい何なのでしょう?

どうして僕たちは仕事をしていて、あるいはどうして仕事をしなければならなくて、どのような仕事が良くて、どのような仕事は悪いのでしょう。

どうして好きな仕事を見つける人がいて、そうでない人がいるんでしょう。

仕事というものを始めてからすでに20年以上経っていますがいまだにわかりません。

そしていったい、いつまで仕事についてこんな風に悩まなければならないのでしょう。

もし仕事に対して同じように考えているなら僕たちは仲間です。そんな仲間であるあなたに、仕事とは何かを知るTED動画3選を贈ります。

僕たちはこんな風に悩んでいます。

  • そもそも仕事って何?
  • 好きな仕事をするってどういうこと?
  • 具体的に何をしたらいいの?

今回の動画3選ですが、順番にもこだわっています。もちろん、タイトルから面白そうなものを視聴してもらっていいのですが順番に視聴していくとより理解が深まるのではないかと思います。

これより先は十分お気をつけください。今回の動画3選はちょっぴり危険です。

なぜなら、もしかしたらあなたの人生を変えてしまうからです。

それでも知りたいという方は、どうぞお進みください。

▶仕事においてすでにリーダーの役割を与えられているあなたにはこちらもおすすめです。
リーダーになりきれないあなたへTED式リーダー論3選!

我々の仕事の考え方は間違っている(動画時間7:53)

それでは動画の1つ目です。いきなり刺激的なタイトルですね。

ここで語られるのは仕事に対する根本的な問題です。まずは一文を引用します。


「誤ったアイデアは、それを正しいものにするような環境を作りだしてしまう」

ここでいうアイデアとは、人間が人間を理解する方法を指しています。

つまり、人間が人間を理解する方法が誤っているのだとしても、あるいは、人間が人間を理解する方法で導き出された人間像というものが誤っているのだとしても、それを正しいものにするような環境が作りだされている、と言っているのです。

もっと大雑把に言うと、現在の資本主義、あるいは産業革命以降の生産体制というのはアダム・スミスの「人間は怠惰である」という人間像から生み出された環境であり、それが本当に正しいですか?と言っているのです。

アダム・スミス・・・「近代経済学の父」と呼ばれていて、現代の経済に多大な影響を与えた人です。分業と労働の生産性の関係にも着目し、分業によって労働者が専門化し生産性が向上することで国富が増加すると考えていました。

仕事について考えるとき、僕たちは無意識に今の環境をベースにしていますが、そもそもその環境が間違っているのだとしたら?

もしそうだとするなら、僕たちの仕事に対する考え方、好み、理想、それらが環境に合致するはずがないですよね、なぜなら僕たちのような人間が仕事というものをしやすいように環境がデザインされていないのですから。

ここから僕は仕事に対するシンプルな理論が導き出されると思います。

好きなことを仕事として成立させなければならない

あなたの好きなことは「今は」仕事にならないでしょう。

だって環境は、誰もが好き勝手にやって仕事になるようにデザインされていないから。だったら、あなたが、僕が、それを環境の中に生みだし成立させるしかないのです。

▶好きなことを仕事にするひとつの試みが副業(サイドハッスル)でしょう。
好きを仕事にする「サイドハッスル」。英語学習にもおすすめなTED動画解説。

仕事のやりがいとは何か?(動画時間20:13)

2つ目の動画です。本動画では仕事に対するモチベーションについての様々な実験結果を教えくれます。

なぜこの動画が2つ目にしたかというと1つ目の動画と同様にアダム・スミスについて言及されているからです。

そして1つ目の動画と同様に、アダム・スミスの人間像が誤りであった、あるいは現代には適さなくなったことを語っており、それをモチベーションに関する実験により証明しているのです。

1つ面白いエピソードが語られているので紹介します。

とあるパンケーキを作ることが出来る商品があったそうです。その商品はパンケーキがパンケーキのもとに水を入れてかき混ぜるだけで完成する便利なものでしたがまったく売れませんでした。

商品開発者たちは悩みました。味が悪かったかのか。しかし問題はそこではなかったのです。

この商品はパンケーキを作るにしてはあまりにも簡単すぎたのです。

あまりに簡単すぎてこれでは「私が作った」とは言えなかったのです。そこで開発者はどうしたか。パンケーキのもとから卵と牛乳の成分を除いたのです。

そしてこの商品は卵と牛乳を追加する作業が加えられ、そのことにより売れるようになった、というのです。

人間とは変わった生き物で、努力させることでより高い次元での喜びを提供することができるのです。

仕事における効率性という考え方はもはや現代に生きる僕たちには適しません。僕たちは自分自身で仕事に対する意義や誇り、モチベーションを生みださなければいけないのです。

▶フリーランスという生き方が現代においては適しているのかもしれません。
フリーランスで成功するコツについて学ぶ。おすすめTED動画。

好きになる仕事はどうしたら見つかるのか(動画時間17:38)

こちらも同じく「危険な」動画になっています。

ある時期、登壇者のスコット・ディンズモアさんのもとには仕事に悩むたくさんの人々が相談に訪れていたそうです。

そして、その相談者のうち、なんと8割は仕事を辞めていったそうです。彼はいつも相談者にこう聞いていたそうです。

「やらずにいられない仕事は何ですか?」

この3つ目の動画では好きになる仕事はどうしたら見つかるのかの具体的な方法が紹介されていますが、
大きくわけると以下の3つになります。

  • 自分を理解する
  • 行動する
  • 環境を変える

僕は特に自分を理解する方法としてあげられていた「心に響いたことを日記などにメモしておく」に感銘したので実践したいと思いました。

こうした実体験にもとづく具体的な方法がいくつも語られますので気になった人は是非、視聴をおすすめします。

スコット・ディンズモアさんは「Live your legend」というプロジェクトの主宰をしています。
こちらもおすすめです。

最後にもう一度、登壇者のセリフを書いておきます。あーあ、あなたの人生、変わってしまいましたね。

「やらずにいられない仕事は何ですか?」

▶僕自身は現在「海外営業」という仕事をしています。英語を活かす仕事に興味のある方は是非ご覧ください。
現役海外営業マネージャーが海外営業の具体的な仕事内容を解説。

まとめ

最後までお読み頂きありがとうございました。

今回の動画3選では、まずは仕事に対する根本的な考え方の間違いを知り、その裏づけとなる実験データを知り、最後に好きになる仕事の見つけ方の具体的な方法を知ることが出来たと思います。

この世界には、あなただけに用意された、あなたにしかできない、あなただからできる仕事がきっとあります。

この3つの動画はそのことを教えてくれます。そんな仕事に没頭して生きていけたなら最高ですよね。

(おまけ)

▶好きなことを見つけるのと同じくらい大事なことが2つあります。1つは「時間」の使い方、もう1つは「睡眠」です。この2つが土台となるのでTED動画を参考にしてください。

とにかく忙しくて時間がないあなたへ!時間にまつわる動画3選!

【TEDおすすめ】睡眠というスーパーパワーについて学ぶスピーチ5選!