It goes like thisの意味は?ビジネスでよく耳にするフレーズの使い方と使用例!

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

頻出フレーズ

「it goes like this」って聞いたことありますか?

「(それは)こんな感じ」という、まるで友達が話すようなくだけた表現ですが実はこのフレーズはビジネスでもよく使います。

今回の記事では「it goes like this」の意味と使い方を紹介します。

ビジネスシーンやカジュアルなコミュニケーションに取り入れる際のポイントなど気軽に使えるアイデアも一緒に紹介するので、身につけてライバルとの英語力の差を一気につけましょう。

この記事を書いた人
  • 現役の海外事業部マネージャー
  • 海外出張は北米や北欧を中心に10か国以上
  • Toeic 独学で800点越え
  • ビジネスの現場からよく耳にするフレーズの紹介

>>大人が英語を学ぶ必要性とその実態|メリットや求められる英語レベルの解説

「It goes like this」の意味は?

It goes like this

  • こんな感じです
  • こういう風になります

という意味になります。

it: ここでの”it” は文脈に応じて具体的な話題や内容を指し示す”it”です。

goes like this: ここでの「goes」は、行動や進行を表す動詞です。”like this” は続く内容がどのような方法や手順で進行するかを示しています。

これぞネイティブスピーカーが使う表現で、簡単な単語の組み合わせだけで構成されています。僕たちもすぐに身につけることができそうですね。

よく使う「It goes like this」の使い方・会話例

それでは「It goes like this」の例文と会話例を見てみましょう。他人から質問されたとき、すぐにこのフレーズを使うわけではなくて「well」「sure」「absolutely」など簡単な相づちをしてから使うイメージです。

「It goes like this」を使った会話例①

友人: “Hey, how did you meet your partner?”
「ねえ、彼女とどうやって知り合ったの?」

僕: “Well,it goes like this.We were both at a mutual friend’s party, and I accidentally spilled a drink on her. That’s how we started talking!”
「えっと、こんな感じだったんだ。共通の友達の飲み会で出会って、うっかり彼女の服にドリンクをこぼしちゃってさ、それが話すきっかけになったんだけどね」

「It goes like this」を使った会話例②

同僚: “Can you explain how this new software works?”
「この新しいソフトウェアの使い方を教えてくれない?」

僕: “Sure,it goes like this.You first need to log in with your credentials, then you’ll be directed to the main dashboard where you can access all the features.”
「いいよー、こんな感じ。まず最初に自分の資格情報でログインして、それからメインのダッシュボードに案内されるから、そこで全ての機能にアクセスって感じ」

「It goes like this」を使った会話例③

友人: “I heard you’re really good at fixing things. Can you help me with my broken chair?”
「物を修理するのが得意なんだって聞いたけど壊れた椅子を直してくれる?」

僕: “Absolutely! It goes like this. First, we need to assess the damage, then I’ll get the necessary tools and materials, and we’ll work together to get it fixed.”
「もちろんだよ!こんな感じなんだ。まず損傷を評価して、必要な道具と材料を用意して、一緒に修理するんだ」

「Absolutely」は本当に会話の中でよく聴く言葉です。

ここでは「もちろん」という意味で使われています。会話だけでなく小売店の店員さん、レストランなど色んなシチュエーションで使われます。ある意味、よく聞く言葉すぎて勝手に覚えます(笑)

「It goes like this」はどんなシチュエーションで使う?

さて、会話例でも見てきましたように「it goes like this」は、様々なシチュエーションで使われる表現です。

このフレーズは何かを説明したり物語を進行させる際に用いられることが多いのですが、以下に具体的なシチュエーションを挙げておきましょう。

物語や出来事の説明

物語や出来事の進行を説明する際によく使用されます。過去の出来事や体験、経験を語るときに「it goes like this」という表現を使ってその内容を紹介します。

So, when I first met her, it goes like this. We were both at a coffee shop, and I accidentally bumped into her while reaching for a napkin.

「だから最初に彼女に出会ったとき、こんな感じだったんだ。私たちは2人ともコーヒーショップにいてナプキンを取ろうとした時にうっかりぶつかってしまったんだ」

余談ですが「今夜はブギーバック」という曲の歌詞を思いだします。「心のベストテン、第一位はこんな曲だった

手順やプロセスの説明

ある作業や手順の説明にもこのフレーズはよく使われます。特に手順を順番に説明する際に「it goes like this」と言って具体的な手順を示すことがあります。

If you want to bake the perfect chocolate chip cookies, it goes like this. First, preheat the oven, then mix the butter and sugar…

「もし完璧なチョコレートチップクッキーを焼きたいなら、こういう手順になるよ。まず最初にオーブンを予熱して、それからバターと砂糖を混ぜるんだ…」

アイデアや概要の提示

新しいアイデアや概要を説明する際にも「it goes like this」を使って簡潔に説明することがあります。

I have a plan for the upcoming project. It goes like this: we’ll start with market research, then move on to brainstorming…

「次のプロジェクトについて計画があるんだ。こんな感じで進める予定だよ:まず最初に市場調査から始めて、それからアイデア出しに移行するんだ…」

カジュアルな会話

友人や同僚とのカジュアルな会話でも「it goes like this」を使って話題を進行させることがあります。くだけた雰囲気で話す際に使えます。

“Hey, I heard you had an interesting weekend. How did it go?”
“Oh, it goes like this. I decided to go on a spontaneous road trip…”

「ねえ、面白い週末を過ごしたって聞いたよ。どうだったの?」
「ああ、こんな感じだったんだ。突然のロードトリップに行くことに決めたんだよ…」

「it goes like this」は、コミュニケーションを取る際に状況や相手に合わせて自然に使用できる表現です。物事の説明や物語の進行をスムーズに行う際に活用してみてください。

類似フレーズ「like this」

「like this」は、何かを説明する際に具体的な方法や様態を示す表現です。これによって話し手は手順や物語の進行方法、具体的な事例などを簡潔に伝えることができます。

また「like this」は何かを視覚的に理解しやすくするために使われることがあります。具体的な例として以下の文を考えてみましょう。

友人: “I’m not sure how to assemble this bookshelf.”
「この本棚の組み立て方がわからないんだよ。」

僕: “No worries, let me show you. First, you attach the sides to the top panel like this, and then you slide the shelves into place.”
「大丈夫、見せてあげるよ。まず最初に、こうやって側板を上部パネルに取り付けるんだ。それから棚をここにスライドさせるんだ。」

この文では「like this」が使われています。これにより聞き手は手順をイメージしやすくなります。つまり、指示された組立の方法を理解しやすくしています。

簡潔に言えば「like this」は「このように」「こんな感じで」といった意味を持ち、具体的な方法や様子を示すための表現です。

実際の使用例「TED Talks」より

デレク・シヴァーズ 「目標は人に言わずにおこう」でのスピーチ「1分39秒」あたりで「It goes like this」が登場します。あまりに自然に発せられるフレーズのため、一瞬で過ぎていきますので注意深く聴いてください(笑)それだけ当たり前に使用される表現だとも言えますね。

It goes like this,163 people across four separate tests.(1分39秒)

▶TEDにはビジネスや日常で使えるフレーズがたくさんあります。英語学習に役立ちますので是非、活用してみてください。
短いのに面白い。5分以内の厳選スピーチ5選

まとめ

それでは「It goes like this」についてまとめていきましょう。

  1. 「It goes like this」何かを説明したり話しを進める際に用いられる
  2. 意味は「こんな感じです」
  3. コミュニケーションを取る際に状況や相手に合わせて自然に使用できる表現

ちょっとした会話の中で間を埋めるためにも使えそうですね。単語の1つ1つは簡単なので是非、会話の中で使用してみてください。