in orderの意味は?ビジネスでよく耳にするフレーズの使い方と使用例!

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

頻出フレーズ

「順番を決めよう!」日本語なら簡単な一言も、それを英語にしようとすると固まってしまいます。こんな時は「in order」、意味は「順番に」となります。

本記事では「in order」を使った様々な例文を紹介していきますのであなたの参考になれば幸いです。

この記事を書いた人
  • 現役の海外事業部マネージャー
  • 海外出張は北米や北欧を中心に10か国以上
  • Toeic 独学で800点越え
  • ビジネスの現場からよく耳にするフレーズの紹介

「in order」の意味は?

in order

  • 順番に

「order」は、何かが特定の順序や順番にもとづいて行われることを表すのに使います。例えば、友達と一緒にレストランに行く場合、料理を注文する順番や、行動する順番を決める際に「order」を使います。

“Let’s decide the order of our presentations for the school assembly.”

「学校の集会でのプレゼンテーションの順番を決めましょう」

また「order」は、物事が特定の配置や順番になっている状態を表すのにも使用されます。例えば、図書館で本が本棚に並んでいる順序や、数列の数値の並び順を表現するのに「order」を使うことがあります。

“We need to organize the items in alphabetical order on the bookshelf.”

「本棚にアイテムをアルファベット順に整理する必要があります」

よく使う「in order」の使い方・会話例

それでは「in order」が使用されている会話例を見てみましょう。

「in order」の会話例①|アクションの順番を示す

“Let’s take turns telling our favorite jokes in order.”

順番にお気に入りのジョークを言いましょう」

ここでは「in order」はアクション(お気に入りのジョークを言う)の順番を指定しています。各々が順番にジョークを言うことが期待されています。

「in order」の会話例②|物事の配置や整列を示す

“The books on the library shelves are arranged in order by genre.”

「図書館の本棚の本はジャンル別に順番に並んでいます」

この文では「in order」は本の配置(ジャンル別に)を示しています。本が特定の順序で整理されていることが強調されています。

「in order」はどんなシチュエーションで使う?

つづいて様々なシチュエーションの中での「in order」を例文で見ていきましょう。

待ち行列や順番待ちの場面

待ち行列や順番待ちの状況で、次に行動する順番や待つべき順番を示すのに「order」が使われます。

“Please stand in line and wait for your turn in order.”

「順番に並んでお待ちください」

「order」は順番待ちの状況で、待つべき順番を強調します。

映画館でのチケット購入

“We’re at the movie theater, and we need to stand in order to buy tickets.”

「映画館にいますが、チケットを買うために列に並ばなければなりません」

「stand in order」は、チケットを購入するために列に並ぶ必要があることを表しています。

病院での待ち時間

“Patients should sit quietly in the waiting room and wait for their names to be called in order.

「患者は待合室で静かに座り、名前が呼ばれるのを順番に待つべきです」

ここでの「in order」は、患者が順番を守って待つべきことを表しています。

「in order」の色々な使い方

「in order」に一語を追加するだけで表現の幅がぐっと広がります。ここでは日常やビジネスで使いそうないくつかのフレーズを紹介します。

in order of importance: 重要度の順に並べた場合。

“The tasks should be prioritized in order of importance
「タスクは重要度の順に優先すべきです」

in random order: ランダムな順序で並べた場合。

“The cards should be shuffled and placed on the table in random order
「カードはシャッフルされ、ランダムな順序でテーブルに配置されるべきです」

in reverse order: 逆順に並べた場合。

“Read the chapters in reverse order, starting from the last one”
逆順で、最後の章から始めて読んでください」

in numerical order: 数字の順番に並べた場合。

“List the items in numerical order
「アイテムを数字の順番にリストアップする」

in chronological order: 時間の順番に並べた場合。

“Please arrange the events in chronological order
「イベントを時間の順番に整理してください」

in descending order: 降順で並べた場合。

“Sort the scores in descending order from highest to lowest”
「スコアを高い順から低い順に並べ替えてください」

実際の使用例「TED Talks」より

それでは「in order」が実際にどのように使用されているのか、TED Talksの中で見ていきましょう。今回はデレク・シヴァーズ 「変? それとも違うだけ?」というスピーチの中で聴くことが出来ます。

※TED動画は画面の右下から英語字幕、日本語字幕を選択することが出来ます。

You say, “OK, but walking around the neighborhood, I noticed that the house numbers don’t go in order.“(1分05秒)

まとめ

では「in order」についてまとめていきましょう。

  1. 意味は「順番に」
  2. 順序や順番について表すことができるフレーズ

簡単なフレーズなので是非、日常やビジネスの場面で使えるようになりたいですね。普段の生活の中でなかなか英語を使う機会が少ない方はオンライン英会話などを活用して練習しましょう。

ちなみに僕はQQ Englishを使用しています。体験談を記事にしていますので、こちらも参考になれば幸いです。

QQEnglish無料体験でトラブルと天使に出会った話。